iCloud iPod touch

◎ 今まで使っていた iPod touch(第6世代)のバッテリーの劣化がひどいので、新iPod touch(第7世代)に買い替えた

このところ、iPod touch(第6世代)のバッテリーの劣化がひどくなり、フル充電(インジケーターが100%の状態)にしても2時間程しかもたなくなってしまった。そのため、モバイルバッテリーをいくつか持ち歩き、充電しながら使うようにしていた。 そうして数ヶ月経過した6月28日...

web Windows 10

◎ Microsoft Edgeのタブプレビューの表示、非表示が分かりにくい

Windows10のブラウザ Microsoft Edgeの画面を開いていて、何かの拍子でタブプレビューを開いてしまった。 これが大きすぎて、画面の面積を圧迫してとても見づらくなってしまったので、閉じようとしたが、どこをどうしたら良いのか分からない。作業中で時間が惜しいところ...

iOS iPad mini iPod touch

◎ iOSのApp Storeで購入済みを表示させるのは、以前より一手間かかることが分かった

iPad miniやiPod touchを使っていて、購入済みアプリの再インストールする機会がこのところなかったので、iOSアップデートの後に購入済みの表示(App Storeアプリで)の位置が変わっていることに気づかなかった。 次のアイコンは、いずれもiPod tou...

Mobile PC webツール

◎ Googleの検索窓からインターネット速度テストが可能になったのでやってみた

Googleの検索窓からインターネット速度テストが可能になった。 PCとスマホのどちらからも可能らしいが、今回はPCからやってみた。 使用したのは、MacのFirefox。 Googleの検索窓を開いて、そこに「スピードテスト」と入力して検索ボタンをクリック。 すると...

web アニメ

◎ 今日のGoogleホリデーロゴは、春分の日を祝うかわいいアニメーションgifになっている

一昨年の春分の日のGoogleホリデーロゴも、アニメーションだった(昨年のものは失念)が今年もかわいらしいネズミ(?)のアニメーションになっている。 地中の巣の中で布団にくるまれ寝ていた(冬眠?)ネズミ(?)が、上で花が咲いたことを察知して起きだし、取ってきて花瓶にいけてまた...

Mac トラブル

◎ Macbook AirのMacintosh HD(SSD)直下に「lost+found」というフォルダがいつの間にかできていて、5.72GBも容量を食っている!

SSD容量の少ないこのMacbook AIr(OS X 10.10.5)では、Photoshopなどで作成した大きめのファイルを常に外付けしている大容量のUSBメモリに保存するなど気を配って使っているというのに、意味不明なファイルが5.72GBとは! 「los...

iOS iPod touch トラブル

◎ iOS 9.2.1標準のミュージックアプリでマイミュージックが表示されない不具合? が自分にもおきたが、なんとか直した。

この不具合については、少し前に知人から聞いていたが、自分のiPod touch(iOS 9.2.1)とは無関係だと思っていた。 ところが、新しいミュージック再生アプリを入れたので、ミュージックアプリと音質の違いを聴き比べてみようと思い、久しぶりにミュージックアプリを立ち上げ...

Mac Photoshop

◎ Photoshopを使っていて、caps lock はオフなのに、英語のテキスト入力がすべて大文字になってしまい、小文字で入力できないことがある

テキストエディットなどでは、問題なく小文字の入力ができて、Photoshopだけがダメなときは、ほとんどの場合、Photoshopの「オールキャップス」が押されたままの状態になっているため。 これを元に戻すのは、Photoshopメニューから[ウィンドウ]→[文字]...

Mac mobile LANルーター

◎ デジモノステーション誌とSo-netのコラボの無料で使える0SIMをモバイルルーターのGL06Pに入れてみた

0SIM(ゼロシム)とは 昨年の暮れに発売された雑誌「デジモノステーション」2016年2月号の特別付録で、ISPのSo-netとのコラボでできたSIM。NTT ドコモの下り最大225Mbsの4G/LTE回線を利用している。 形状:nanoSIM 規格:0SIM b...

Mac トラブル

◎ OS X 10.10.5 Yosemiteのセキュリティアップデート、Safariアップデートなどでトラブル! でも回復

別のMacBook Air (OS X 10.11.1 EL Capitan)にとっかかりきりで、やや放置気味だったもう一台のMacBook Air (OS X 10.10.5 Yosemite)のアップデートを11月11日夕方に行った。 起動後、App Store...

dmg EL Capitan Mac

◎ Macのdmgは、作成したOS Xのバージョンにより、書き込みスピードが大きく違う

出先の Mac を使って作業する必要が生じて、データを持ち運びに外付け 32GB の USB メモリを使うことにしたが、万が一の紛失などを想定して、 USB メモリの中にパスワード付き dmg を作成してデータを保存することにした。 dmg の作成環境は、 MacB...

image web

◎ Mac標準のソフトのみでfavicon.icoを作成する方法

知人から、Macを使ったfaviconの作り方を聞かれた。要約すると次のとおり。 『favicon.icoを作成してくれるwebサービスもあるが、クライアントのロゴ画像なので、webにアップするのはちょと避けたい。できれば、自分のMacだけで作成したいが、そのためだけに...

image web

◎ Googleがロゴタイプを変更した。それにともない今日のGoogleホリデーロゴ(Doodles)は、旧タイプを消して新タイプに描き換えるアニメーションgifになっている

Googleは本日9月2日、Google Officia Blogでロゴを新しくすると発表した。 Google検索のトップページを見ると、今日のGoogleホリデーロゴ(Doodles)として、以前のserif形を手で消して、新しいsans-serif形に描き換えるア...

image web

◎ 今日のGoogleホリデーロゴは、女性日本画家上村松園の生誕140周年を祝う画像になっている

挿絵家を目指していた母が好きだった画家で、家に画集などもあったので、私も幼い頃から良く知っている画家のひとり。1875年(明治8年)4月23日生まれ、今日が生誕140周年。1949年(昭和24年)8月27日に74歳で没している。 近代日本の美人画の代表的な画家とし...

image web

◎ 今日のGoogleホリデーロゴは、アースデイ(Earth Day)を取り上げたアニメーションgifになっていて、クッリクすると「アースデー動物診断」ができる

今日4月22日は、地球環境について考える日として提案された記念日のアースデイ(地球の日、 Earth Day)。アメリカ合衆国上院議員であったゲイロード・ネルソンが呼びかけて実現した1970年4月22日の環境問題についての討論集会に端を発している。その周知のためのホリデーロゴ...