◎ 7月15日に、iOS 12.4.8 アップデートがリリースされたので、iPad mini 2 に入れてみた

iOS 12.4.8 は、iOS 13 や iPadOS がインストールできない古い機種(iOS 12 は利用可能な)用の アップデートで、iOS 12 の最新版になる。 対象機種は、 iPhone 5s、iPhone 6、 iPhone 6 Plus、iPad Air...
◎[Mac・小ワザ]「プレビュー.app」を使って、複数ページの PDF から単独のページを抜き出す方法 + サイドバー内で複製

前回の投稿( 「単独ページのPDFを結合して、複数ページの PDF にまとめる方法」 )に追記するつもりでいたが、かえって分かりにくいとの知人のアドバイスを受けて、単独の小ワザとして別に載せることにした。
◎[Mac]OS の機能や「プレビュー.app」を使って、単独ページのPDFを結合して、複数ページの PDF にまとめる方法

書類を印刷するとき、使用するソフトがデフォルトで余白などを加えて読みやすく整形してくれるので、やや後ろに送り気味になり、思っていたよりも多いページ数でプリントアウトされることがある。PDF とはこの印刷結果とほぼ同じ状態をデジタルで保持してくれる文書のフォーマットになるの...
◎[Mac]「テキストエディット.app」や仮想プリンターを使って、PDF を作成する

PDF の作成は、主に「Microsoft Office」や「Adobe Acrobat」、「Adobe Illustrator」などの有償ソフトの他、OS の仮想プリンターでもできる。Mac では、かなり古い OS の時代から標準で付いている「 テキストエディット.app...
◎[Mac・小ワザ]プレビュー.app などで、編集後のファイルを「 別名で保存 」で保存する

現在の Mac に標準で付属しているアプリの プレビュー.app や テキストエディット.app などで、既製のファイルを開き、編集して保存する場合、メニューの [ファイル] から、" 上書き保存 " を意味する [保存] しか選ぶことができ...
◎ macOS で、 Zorin OS 15.2 Lite のWindows PC外付け起動用のUSBメモリを作成してみた

Zorin OS は、Windows 10 がまともに動かない古い PC でもサクサク動くと評判の OS なので、SSD に換装してもなお Windows 10 の動作のもっさり感が拭えず処分を検討している小型のタッチパネル型ノート PC で動作を試してみた。
◎[Mac]未インストール かつ アウトライン化されていないフォントを使った ai ファイルから、Mac 内蔵アプリでアウトラインを取り出す小ワザ

前々回の投稿「 ◎ [Windows 10]未インストール かつ アウトライン化されていないフォントを使ったaiファイルから、無料ツールでアウトラインを取り出す小ワザ 」に対して、知人が Mac の場合は? と質問してきたので、今回はその回答になる。
◎ LibreOffice についての簡単な情報と、v6.4.3に追加された QR コードジェネレーター機能のテスト

「 LibreOffice 」は、オープンソースのオフィススイートで、Windows、Mac、Linux などに対応する。オフィススイートの代表格である有料の「 Microsoft Office 」などとは違い、無料で使い続けることができる。
◎ [Windows 10]未インストール かつ アウトライン化されていないフォントを使ったaiファイルから、無料ツールでアウトラインを取り出す小ワザ

Illustrator で作成された ai ファイルは印刷の入稿用としてよく使われるが、印刷所側で持っていないフォントを使うとフォントが置き換わってしまうため、入稿の際にはフォントのアウトライン化が必須になる。
◎ Photoshop の psd ファイルをネットでやり取りするため、「簡単に軽くする方法」を試してみた

新型コロナの影響で、在宅ワーカーが増えている昨今だが、自分は、だいぶ前から運動不足が気になり毎日体重計の針の動きに一喜一憂する在宅ワーカーのプロを自認している。 最近、自宅のネット接続のスピードが落ちていて(在宅ワーカー増加の影響か?)、ネット経由でやり取りするファイル...
◎[Windows 10]コマンドプロンプトの文字コードの違いによる文字化け(日本語部分)に対処

日本語版 Windows 10 のメモ帳のデフォルトの文字コードが、「May 2019 Update」で、Shift_JIS から UTF-8 に変わった(英語版では、ANSI から UTF-8)ので、メモ帳で作成したテキストファイルをファイルサーバーなどにアップする際の文字化...
◎ 中古再生 PC のスペックにインストール済み OS として書かれている「 Windows 10(MAR)」等の「MAR」とは

MAR とは Microsoft 社が、中古再生 PC に正規 Windows OS のセカンダリ ライセンスを提供するプログラムのことで、「 Microsoft Authorized Refurbisher 」の略になる。
◎ [Mac]"エラーコード-43"が出て、ファイルをコピーできないときの対処( Finder 設定リセット)

先日、Macbook Pro で、dmgをマウントしたボリュームへ、外付けの USB メモリからファイルをコピーしようとしたとき、次のようなエラーが出て、操作を完了できない(コピーできない)状態になった。
◎ 外出時に、無料の公衆 Wi-Fi(無線LAN)サービスを安全に利用するため VPN Gate を利用してみた[Windows編]

前回は、 「 ◎ 外出時に、無料の公衆 Wi-Fi(無線LAN)サービスを安全に利用するため VPN Gate を利用してみた[Mac編] 」 についてポストしたが、今回はその[ Windows編 ]になる。
◎ 外出時に、無料の公衆 Wi-Fi(無線LAN)サービスを安全に利用するため VPN Gate を利用してみた[Mac編]

最近は、交通機関やショッピングモール、大型店舗のフードコート、飲食店などで、無料の公衆 Wi-Fi(無線LAN)サービスが増えてきた。 私は外出する際にモバイル無線ルーターを数台持っていくが、バッテリーが低下したり、繋がらないエリアだったりで困ることが多々あって、そ...