image Windows 10 アプリ

◎ 非力で小型の Windows 8 ノート PC を Windows 10 へアップグレードし、画像を開こうとしたら、やたらに遅いので対処

これは、Windows 10 になって、画像を開くための標準のアプリが、「フォト」に設定されてしまったため。「フォト」は、単純な画像ビューワーではなく写真編集、動画編集などを備えた多機能アプリなため、動作が重く、元々非力だった今回の PC では、画像を開くまでに10秒近くか...

iOS iPad mini タブレット

◎ iPad mini 4 から iPad mini 5 にのりかえ、クイックスタートを使ってデータを移行してみた

今まで使ってきた iPad mini 4 は、ややバッテリの持ちが悪くなってきたものの、それ以外に不満はなかったが、Apple Pencil を使いたいので、iPad mini 5 を購入して、のりかえた。 iPad mini 4(以下、mini 4)の Apple ID や...

Windows 10 アカウント ライセンス

◎ デジタル ライセンスとリンクさせるため、Microsoft アカウントを新規作成

中古のPCを購入すると、本体の外側や内側に、25文字のプロダクトキーを記載したシール(ライセンスシール)が貼られていることが多い。このシールが劣化したり、剥がれてしまって、プロダクトキーが分からないと、再ライセンス認証ができなくなる。 そのプロダクトキーに取って代わるものが...

Windows 10 アカウント ライセンス

◎ Windows 10 のライセンス認証の状態を確認する

「 ◎ Windows PCのライセンス認証に必要なプロダクトキーの確認方法 」で、必ずプロダクトキーが表示されるとは限らない。本来表示されるはずの位置になにも表示されないケースもある。 次の画像は、上側がコマンドプロンプトを使って、そのPCの中に保存されているプロダクト...

Windows 10 タブレット ライセンス

◎ Windows PCのライセンス認証に必要なプロダクトキーの確認方法

Windows PC には、裏面、側面などに、 ライセンス認証(アクティベーション) に使う英数25文字のコードによる プロダクトキー を記載した シール(ライセンスシール) が貼られている(最近は無いものもある)。 このシールは、貼られた PC が、Windows の...

Android iOS Mac Windows 10

◎ 私の周辺ではよく目にするようになったWindowsやmacOSなどのダークモードについての考察

ちょっと前に、米Microsoftが、今秋発表のiOS 13やiPadOS、Androidの「Outlook」アプリでダークモードを開始するというニュースを見た。最近、WindowsやmacOS、Android、iOSなどがダークモードに対応して、プログラマーやコーディングエン...

Mac web

◎ paintソフトなどを利用していて動作が重い状態のPCで、Gmailをサクサク使いたいときは簡易html形式で表示

PCのweb版のGmailを使うと、通常は標準htmlで表示する。しかし、paintソフトを使ったり、多くのソフトを同時に立ち上げて動作が重い状態では、Gmailの動きも緩慢になる。 そのようなときは、簡易html形式で表示すると、少し幸せになれるかもしれない。 (以下、テ...

iCloud iPod touch

◎ 今まで使っていた iPod touch(第6世代)のバッテリーの劣化がひどいので、新iPod touch(第7世代)に買い替えた

このところ、iPod touch(第6世代)のバッテリーの劣化がひどくなり、フル充電(インジケーターが100%の状態)にしても2時間程しかもたなくなってしまった。そのため、モバイルバッテリーをいくつか持ち歩き、充電しながら使うようにしていた。 そうして数ヶ月経過した6月28日...

web Windows 10

◎ Microsoft Edgeのタブプレビューの表示、非表示が分かりにくい

Windows10のブラウザ Microsoft Edgeの画面を開いていて、何かの拍子でタブプレビューを開いてしまった。 これが大きすぎて、画面の面積を圧迫してとても見づらくなってしまったので、閉じようとしたが、どこをどうしたら良いのか分からない。作業中で時間が惜しいところ...

iOS iPad mini iPod touch

◎ iOSのApp Storeで購入済みを表示させるのは、以前より一手間かかることが分かった

iPad miniやiPod touchを使っていて、購入済みアプリの再インストールする機会がこのところなかったので、iOSアップデートの後に購入済みの表示(App Storeアプリで)の位置が変わっていることに気づかなかった。 次のアイコンは、いずれもiPod tou...

Mobile PC webツール

◎ Googleの検索窓からインターネット速度テストが可能になったのでやってみた

Googleの検索窓からインターネット速度テストが可能になった。 PCとスマホのどちらからも可能らしいが、今回はPCからやってみた。 使用したのは、MacのFirefox。 Googleの検索窓を開いて、そこに「スピードテスト」と入力して検索ボタンをクリック。 すると...

web アニメ

◎ 今日のGoogleホリデーロゴは、春分の日を祝うかわいいアニメーションgifになっている

一昨年の春分の日のGoogleホリデーロゴも、アニメーションだった(昨年のものは失念)が今年もかわいらしいネズミ(?)のアニメーションになっている。 地中の巣の中で布団にくるまれ寝ていた(冬眠?)ネズミ(?)が、上で花が咲いたことを察知して起きだし、取ってきて花瓶にいけてまた...

Mac トラブル

◎ Macbook AirのMacintosh HD(SSD)直下に「lost+found」というフォルダがいつの間にかできていて、5.72GBも容量を食っている!

SSD容量の少ないこのMacbook AIr(OS X 10.10.5)では、Photoshopなどで作成した大きめのファイルを常に外付けしている大容量のUSBメモリに保存するなど気を配って使っているというのに、意味不明なファイルが5.72GBとは! 「los...

iOS iPod touch トラブル

◎ iOS 9.2.1標準のミュージックアプリでマイミュージックが表示されない不具合? が自分にもおきたが、なんとか直した。

この不具合については、少し前に知人から聞いていたが、自分のiPod touch(iOS 9.2.1)とは無関係だと思っていた。 ところが、新しいミュージック再生アプリを入れたので、ミュージックアプリと音質の違いを聴き比べてみようと思い、久しぶりにミュージックアプリを立ち上げ...

Mac Photoshop

◎ Photoshopを使っていて、caps lock はオフなのに、英語のテキスト入力がすべて大文字になってしまい、小文字で入力できないことがある

テキストエディットなどでは、問題なく小文字の入力ができて、Photoshopだけがダメなときは、ほとんどの場合、Photoshopの「オールキャップス」が押されたままの状態になっているため。 これを元に戻すのは、Photoshopメニューから[ウィンドウ]→[文字]...