このソフトは、以前から使っていたが、かなり前のバージョンでは、IPod touchとの接続が切れやすいなどの問題を抱えていた。それが最近になってだいぶ安定してきたので、楽曲のバックアップや、ワンセグチューナー「ちょいテレ」で録画した映像を取り出したりして活用している。
利用できる環境は、Windows + iTunes9以上、Macは、OSX 10.5以上 + iTunes8以上。Mac OSX 10.4で利用できないのがちょっと残念なところ、無料ソフトなので文句は言えない。
iPhone Explorer:http://www.macroplant.com/iphoneexplorer/
iPod touchに入っているアプリが500を優に超え、似たアイコンに戸惑う場面も出てきたことから、ふいに思いついて、気分転換を兼ねてアイコンを替えてみた。
iPod touch(iOS4.3.3)をMac Book (OSX 10.6.7)に接続して、iPhone Explorerが自動起動。とりあえず試しに「TwitBird」をと思っていたが、無料版からpro版にアップしたためか、入っているファイル数がダブルになって膨大な量、iPhone Explorerでアプリのディレクトリを開くとスクロールが鈍くなるほど。

アニコマ(aniQuoma・いまのところ無料):
予め作成しておいたアイコンpng(114×114ピクセル)をicon.pngとリネームして同じ名前のファイルと差し替えるだけ。当初iPhone4用のアイコンファイルは、Icon@2x.pngと思っていたが、「アニコマ」のファイルにはIcon@2x.pngが見当たらないので、icon.pngにした。
なお、アイコンに使われているpngファイルを正しく確認するなら、同じディレクトリにあるInfo.plistを開いて、CFBundleIconFileを見れば記載されている。Info.plistを見るためには、Property List Editor.appが必要。Property List Editor.appの場所は、HD直下→[Developer]→[Applications]→[Utilities]→Property List Editor.app。Developerが無い場合は、Mac OSのインストーラDVDからインストールできる。

アイコンを差し替えたらiPhone Explorerを終了して、iPod touchの接続を解除、iPod touchのスリープボタン長押しから再起動するとアイコンが変更される。現れたアイコンが右画像のとおり。左側が変更前、右側が変更後。
ちなみに「アニコマ」のオリジナルicon.pngはバッックアップしてあるので、いつでももとに戻せる(はず)。
0 件のコメント:
コメントを投稿