◉震災および原発事故に関連して、無料公開されている書籍まとめ
 その(3)

2011年4月9日土曜日

PDF 書籍 大震災


無料公開書籍を利用する際の注意:公開書籍の収録内容によっては一部今日の状況と合致しないものがあるので、そのことを前提としての利用を推奨している。


◯丸善出版
『身近な放射線の知識』(第1章 放射線の経歴書〜第5章 放射線と医療)
『知っていますか?医療と放射線』(第1章 やさしい放射線の基礎知識)
『リスク学用語小辞典』(放射線・原子力・健康影響に関する用語集 )
『ストレス百科事典』(・洪水によるストレス影響 ・災害症候群・地震によるストレス影響など23項目)
『応用心理学事典』(・災害時の避難行動 ・災害と心のケアなど17項目)
『ACP内科医のための「こころの診かた」』(第8章 外傷後ストレス障害)
『理科年表 平成23年版』(日本付近のおもな地震(2009年) 【地190】など13項目)
『よくわかる身のまわりの現象・物質の不思議』(27 放射線)
『元素の百科事典』(セシウム、プルトニウム、ヨウ素)
『月刊物理科学雑誌「パリティ」』(「放射線の危険性と倫理」、「臨界事故と放射線防護」)
※今後、公開タイトルは準備が出来次第、順次追加とのこと。

地震・津波、放射線、心理学分野の書籍・本文無償公開 丸善出版株式会社:

◯医学書院 
『JIM』 2005年8月号 特集 災害被災地におけるプライマリ・ケア
『病院』 2010年6月号 特集 災害と病院
『公衆衛生』 2005年6月号 特集 自然災害と公衆衛生活動
『精神医学』 2006年3月号 特集 災害精神医学の10年―経験から学ぶ
『保健師ジャーナル』 2008年4月号 特集 あなたのまちに地震が来たら?
『助産雑誌』 2004年11月号 特集 妊娠と放射線
『助産雑誌』 2005年7月号 Current Focus ●放射線
『看護教育』 2006年2月号 特集 災害看護の現場から―災害看護学構築に向けて・1
『看護教育』 2006年3月号 特集 災害看護学構築に向けて・2
『看護管理』 2005年2月号 特集 新潟県中越地震・台風23号災害への救援活動
『看護管理』 2005年5月号 焦点 日本赤十字社の地震災害への取り組み
『≪系統看護学講座≫ 災害看護学・国際看護学』より「災害とこころのケア」
『看護教育』 2008年12月号 特集 災害看護論の定着に向けて
※公開期間:当面の間

医学書院/震災関連記事 無料公開:

◯医歯薬出版
週刊「医学のあゆみ」から(災害――種類と特徴など24項目)
月刊「Medical Technology」から(震災時における臨床検査のあり方-今回の阪神大震災を経験して- など6項目)
隔月刊「PRACTICE」から(糖尿病医療における危機管理―中越大震災時の糖尿病医療体制― など4項目)
月刊「J. of CLINICAL REHABILITATION」から(阪神大震災を体験して など10項目)
月刊「臨床栄養」から(災害医療とは など6項目)
月刊「歯界展望」から(阪神大震災の巡回歯科診療報告 など19項目)
月刊「歯科技工」から(特別レポート 緊急災害時における歯科医療活動―奥尻島での救援活動報告―)
月刊「デンタルハイジーン」から(神戸発「がんばっています」-保健所の歯科衛生士・震災後3カ月の記録- など6項目)
※公開期間:5月末まで

震災関連記事無料公開のご案内/医歯薬出版株式会社:

◯じほう
『阪神・淡路大震災 医師として何ができたか』(第1章 兵庫県南部地震の発生〜第12章 ヒューマンケア施策の展開)
『心的トラウマの理解とケア 第2版』(総論5項目、各論10項目、付録7項目)
『月刊薬事2006年12月号』(大規模災害時における薬剤師の役割 など7項目)
『月刊薬事2010年6月号』(災害時の救急医療における薬剤師業務)
※その他に、被災地で活動されている医療従事者の方々向けに、「薬剤画像データ ・ 先発-後発対照表」も無料公開されている。

株式会社じほう の公開お知らせページ:http://www.japan-medicine.com/jiho/index.html

◯南山堂 
「治療」2002年4月号 Vol.84 No.4
「総合診療医のための テロ・被災時の救急対応マニュアル」より「被災現地の災害医療と避難所医療」など5項目
「災害看護 心得ておきたい基本的な知識」より「災害サイクルと看護活動」など8項目
※公開期間:当面の間

南山堂|震災関連記事無料公開のご案内:

建帛社(けんぱくしゃ)
『口腔機能向上マニュアル』(第1章 なぜ今,介護予防なのか〜第5章 知らないではすまされない口の知識 +参考資料)
『介護の基礎』(Chapter1 介護の概念〜Chapter6 在宅の介護と施設の介護:全文を1つのpdfで)
『生活支援技術Ⅰ―自立に向けた生活支援の基礎とICFの理解―』(第1章 生活支援技術の構造〜第8章 ICFに基づく支援の視点)
『生活支援技術Ⅱ―自立に向けた移動・姿勢保持・生活経営・住まい・安全の支援―』(第1章 人間関係形成の技術〜第5章 生活を支える「安全・清潔・感染予防」の技術)
『生活支援技術Ⅲ―自立に向けた入浴・身じたく・家事・レクリエーションの支援―』
(第1章 「お風呂」という生活の支援〜第5章 「家事」という生活の支援)
『生活支援技術Ⅳ―自立に向けた食事・調理・睡眠・排泄の支援と終末期の支援―』(第1章 「食べる」という生活の支援〜第5章 「看とる」という生活の支援)
※公開期間:当面の間

震災関連書籍 無料公開 | 建帛社:http://www.kenpakusha.co.jp/lifesupport.html

◯文一総合出版
RikaTan 2010年12月号・特集『放射線と放射能』から「放射能や放射線って何だろう? 」
※画面表示用と印刷用が用意されている。

◯商事法務
『地震に伴う法律問題Q&A』(全ページ版pdfと各パーツ版pdfが用意されている)
地震に伴う法律問題Q&A・株式会社商事法務:

民事法研究会 
『阪神・淡路大震災の法律相談100問100答』(全文pdf)
PDF版公開のお知らせ・株式会社 民事法研究会: