[設定]経由で、Windows10 のバージョン情報を確認するするには、[スタート]→[設定]→[システム]→[詳細情報]とたどっていくことになる。
古くからの確認方法には、[スタート]→[コントロールパネル]→[システムとセキュリティ]→[システム]というのもあったが、今は[コントロールパネル]が[Windows システムツール]の中に入ってしまったので、一手間多い。
OS バージョンを確認するもっとも簡単な方法
● [Windows]キー +[R]キーの同時押し。● 「ファイル名を指定して実行」ダイアログが表示されるので、[名前]の入力欄に「winver」と入力し、[OK]ボタンをクリックする。
● 「Windows のバージョン情報」が開く。
● 「ファイル名を指定して実行」に他の名前を入れることなく使う場合は、[Windows]キー +[R]キーの同時押しから、[OK]ボタンのクリックだけで「Windows のバージョン情報」が開く。
● ちなみに、扱いが悪くなった[コントロールパネル]も「ファイル名を指定して実行」に「control」と入力し、[OK]ボタンをクリックして表示できる。

![[詳細情報]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgsmMwIEOo5ozFmNKt_czo_k2-_up2qctTgPReAMatpY53vmUsOQ9NGEYPqLuGw1Euc-w_4QQOyRfdGH8_eTZ0Luapn0D2XAP5PwnkgGez8uTV8zStq2xuWD4Ujf8pbm3QXEGs6CBE7K5Q/s0/win-shiyou2.png)
![[Windows]キー +[R]キーの同時押し](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEg0jV-LhjoY9-SEP3ysQ_TMzEkXjzV_kjJ-ysgLeoMYQsayLOhEbW9R-Jk5Kx36UXX3LHFevqhsjOwp3iioNXgDAu6rN-NZTKmnUd0-Zp-_6QsqGLWh_0ONE7tAGFdes4Z_DXY4qzp8-7k/s320/win-key-r.png)




0 件のコメント:
コメントを投稿