◎ Androidタブレット" Lenovo IdeaPad Tablet A1 "のシステムアップデートの顛末。

2012年6月9日土曜日

Android Mac update


対象のAndroidタブレット Lenovo IdeaPad Tablet A1は、 メモリ16GB OSバージョン2.3.4。購入してから一度もシステムアップデートしていないので、このへんでやっておかないと、アップデートファイルがなくなるかも…、などと急に心配になってシステムをアップデートすることにした。

ところが、「OTAUpdate ( com.foxconn.download.ftp ) が予期せず停止しました。やり直してください。」とのエラーが出て、何度やってもアップデートが進まない。

このところ外付けのリムーバルmicroSDカード(以下、SDカードと呼ぶ)がうまく認識されず、SDカードに関連データを保存するタイプのアプリが起動すらできなくなっている。
そのため、160MBを超すアップデートファイルをSDカードに保存できない模様。

公式サイトのアップデートファイル:

SDカードが認識されないといっても、ファイルマネージャアプリなどでは、このSDカードに書き込みができるので、物理的に壊れている訳ではなく、エラーフラグが立ってしまっている感じ。「Googleのサービスフレームワーク」の問題という指摘もあるが、詳細は不明。
右画像は、ファイルマネージャで開いたディレクトリ「/mnt/sdcard/removable_sdcard」。SDカードの内容が表示されているにも関わらず、「メモリカード(SDカード)が挿入されていません」と出ている。

使用中の32GBを始め、以前使っていた16GB、8GBも接続してマウント操作し、マウント自体は、表示が「SDカードのマウント解除」に切り替わっているのでできているはずだが、うまく認識されない。

そこで、SDカードをフォーマットし直してみた。フォーマットは、FAT32なので、Windows 7ノートにSDカードのフォーマッターソフトをインストールして、32GBと16GBのタイプをフォーマットし直したが、認識せず。

次にWindows 7のシステムでフォーマットしてみたがこれも認識せず。

強制アップデート
前述のように、アプリによってはSDカードにアクセス可能なので、SDカードにアップデート用のzipファイルを入れておいて、駄目もとで強制アップデートしてみることにした。

強制アップデートについて、参考にさせていただいたのは、以下のページ。ステップが箇条書きになっていてとてもわかりやすい。


Windows 7ノートにSDカードを接続しておいて、以下を試してみた。
公式サイトから、アップデート用zipファイル「A107W0_A234_001_015_2643_ROW.zip」をダウンロードし、「update.zip」という名称にリネーム。
それをSDカードのrootにコピーして、SDカードを取り出し、タブレットに挿入。
タブレットの電源を落として、側面にある音量ボタンの”−”(下側)を押しながら電源ON。
ブーンっと振動したら一旦離して、改めて、電源ボタンと”−”を押し続ける。

残念ながらアップデートはできなかった。
途中のバージョンを飛ばして、一気に「A107W0_A234_001_015_2643_ROW」へのアップデートは無理なのかもしれない。

加えて、この一連の操作を行った後に通常起動したタブレットの動きが緩慢になった。「com.radioopt.widget」と「設定」アプリが不具合とのワーニングが出て、さらに操作していると、ほとんどシステムがフリーズ状態に陥った。

側面にある音量ボタンを押しながら電源ボタンを長押しして再起動。

なんとか動きが正常に戻った、と思ったらいつの間にかSDカードが認識されるようになっている。なにをどうしてそうなったのか不明だが、結果的には、『 側面にある音量ボタンの”−”(下側)を押しながら電源ON。ブーンっと振動したら一旦離して、改めて、電源ボタンと”−”を押し続ける。』を繰り返したことと『 側面にある音量ボタンを押しながら電源ボタンを長押しして再起動。』の操作のどれかによって、不具合が直った?

通常のアップデート(1度目)
SDカードが認識されるなら、通常の方法でアップデートできるはず、と思い、[ 設定 ]→[タブレット情報 ]→[ システムアップデート ]をタップすると、案の定、システムアップデートが先に進んだ。

「アップデートファイルをダウンロードするか?」と「アップデートにより動作しなくなるアプリがあるかもしれないが?」という2度の確認に「OK」をタップした後、ダウンロードが開始される。

ダウンロードが終わると、[ Install now ]、[ Install later ]、[ More… ]と選択肢。

[ Install now ]をタップ。自動でシャットダウン、ここでMacとの接続が切れる(ここまで、Macに繋いで、画面キャプチャーを撮っていた)。

インストールが始まる
画面真ん中に矢印が飛び出している箱とドロイド君のイラストが小さく表示され、下にインストールの進捗を示すプログレスバー。
インストールが終わると、そのままシャットダウン。

起動させると、しばらく「Lenovo」のロゴが出たままに。やがて消え、再度表示されると、いつもの起動アニメーションに(これもいつもより長い)。
ビルド番号を確認すると、「A107W0_A234_001_010_2375_ROW」に。

通常のアップデート(2度目)
続けて2度目のアップデート。1度目と同じステップだが、途中の確認画面が英語から日本語にかわっている。

インストール前に自動シャットダウン、Macとの接続が切れる。




インストール終了後、起動させると、起動途中で再びMacとの接続されたが、システムのバージョンが変わったせいか、画面キャプチャーが撮れない。





ビルド番号を確認すると、「A107W0_A234_001_014_2525_ROW」に。まだ最新ではない。

タブレットMacから外し、「USBデバッグ」のチェックを入れ直した、再びMacに接続したところ、DDMSを起動してもタブレットが認識されなくなった。タブレット側でも外部ストレージとして接続するか確認が出る始末。

そこで、Android SDK managerを起動させ、アップデートさせることに。2パッケージが必要と出たので、アップデートさせた。しかしDDMSを起動してもタブレットが認識されない。

面倒だが、Android SDKを再度ダウンロード、解凍して最初からやり直してみた。

Android SDK managerを起動させ、8パッケージをアップデートした。
結果、DDMSを立ち上げてもやはり認識しない。DDMSのメニューバーから[ Action ]の[ Reset adb ]を選んでやっと認識された。
※adbは「Android Debug Bridge」の略で、Androidのデバッグをサポートするツール群。

ところが今度はSDカードが認識されなくなったが、これは再起動してすぐに回復した。

3度目のアップデート
1度目、2度目と同様のステップで完了。
Google サービスフレームワーク(google.process.gapps)は応答していません」のワーニング。このプロセスを強制終了させる。

2度目と同じようにMacに接続しても画面キャプチャーが撮れない状態になったので、2度目でダウンロードしておいたAndroid SDKを再度解凍して、Android SDK managerのアップデートをやり直して、無事に認識された。
ビルド番号を確認すると、「A107W0_A234_001_015_2643_ROW」に。

ということで、なんとかアップデート終了。
表示される日本語フォントがきれいになった。縮小した画像では分かりにくいが、実機では全体にバランスよく表示される。


ちなみに、Androidタブレット" Lenovo IdeaPad Tablet A1 "をMacに接続して、画面キャプチャー(スクリーンショット)を撮る方法はこちら: